public marks

PUBLIC MARKS with tag "internet ads"

April 2008

OpenX を導入した (smashmedia)

by kuroyagi
"バナーの差し替えをMT上のモジュールでやるよりはぜんぜん楽ちんです。オススメ。"

楽天、広告ネットワーク事業本格化へ - ITmedia News

by kuroyagi
"楽天は4月3日、プロヴィデンスが運営する広告ネットワーク事業「ぴたっとマッチ」を5月1日に譲り受け、広告ネットワーク事業に本格参入すると発表した。ぴたっとマッチはクリック課金型広告ネットワークで、Webページのコンテンツに合った広告と、ページにアクセスした際の検索キーワード履歴に関連する広告を表示する。昨年6月にスタートし、約4000の広告主の広告を、約4万6000サイトに配信しているという。"

「東京インタラクティブアドアワード2008」受賞結果|リッチコンテンツ・マーケティング情報局

by kuroyagi
"3月31日、「東京インタラクティブアドアワード2008」の受賞結果が発表されました。世の中の事例として誌面や広告系のブログをはじめ話題になり取り上げられていたものばかりが賞を獲得しています。"

straighten » 知らないのは僕だけでしょうか?

by kuroyagi
"東京インタラクティブ・アド・アワードの2008年グランプリが決まったと聞いたので、どんなアドがあるのかとのぞいてみました。結果、知っていたのはほぼユニクロだけ….もちろん、 東京インタラクティブ・アド・アワード自体が業界ノリである事は確かだけれども、ここまで知らないものばかりとは…"

March 2008

インターネット広告のひみつ - ブログ: アドバタイジングドットコム・ジャパン、本格起動へ

by kuroyagi
アービトラージ(裁定取引)の仕組みを採用している。つまり、媒体社から広告枠を仕入れるときはインプレッションベースで支払い、広告主に広告枠を販売するときはパフォーマンスベースで請求している。媒体社にとって販売しづらい広告在庫の価値を高めて販売することができる。

電通『日本の広告費』 1985年〜2007年の時系列データによるグラフ Masashi Hagihara, 2008

by kuroyagi
"プロモーションメディアを含んだもの、含まないもの、2バージョン"

インターネット広告のひみつ - ブログ: 広告代理店のソーシャルメディア対応力に不満

by kuroyagi
"広告をはじめとするマーケティング代理店にソーシャルメディアの知見が不足していることについては不満が爆発。"

メディア・パブ: ニューヨーク・タイムズ,けん引役のオンライン事業にも黄信号が

by kuroyagi
"米新聞社のエースで最もオンラインサイトが充実しているNYTですら,インターネット広告売上が期待はずれに陥ってきた。前のエントリーで触れたGoogleの広告事業の動きも微妙だ。ここ数年,前年比30%増が当たり前であったインターネット広告も,今年は不況による下振れが起こりそう。"

February 2008

アベニュー・A・レイザーフィッシュの2008年ネット広告業界予測 - 業界人間ベム

by kuroyagi
"アベニュー・A・レイザーフィッシュ社が、「2008 digital outlook report」を公開している。この中に2008年米オンライン広告業界の注目ポイントということで10項目が列挙されている。"

Yodel Anecdotal » Blog Archive » Revolutionizing the online advertising market

by kuroyagi
"As the largest publisher on the Web that also leads in display advertising, and holds a strong number two in search, we maintain one of the world’s largest advertising networks and operate the Right Media Exchange. We’re truly in the best position to understand the evolving needs and demands of the entire ecosystem."

増殖する「隠れヤフー連合」 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

by kuroyagi
"もはやヤフーという枠の中は飽和状態であるだけに、外に広がる大海原に活路を求めるしかない。オープン化戦略で外部のサイトに種と肥料をまき、そのサイトを優良な広告媒体に育てると同時に、良好な関係を築く。"

Yahoo Formally Rejects Microsoft Bid [SearchEngineWatch]

by kuroyagi
"AOL doesn't have its own search index, but licenses Google's, so an AOL tie-up would likely see Yahoo keep its search and search ad operations. AOL has been investing heavily in advertising technology, adding Tacoda (behavioral targeting), AdTech (ad serving, big in Europe), Lightningcast (video ads), Quigo (contextual ads) and Third Screen Media (mobile ads) to its newly formed Platform A business, built around the base of its Advertising.com ad network."

インターネットユーザーの時間を値付けする‐SEM酒場

by kuroyagi
"あくまで、この価値ある「検索」という場の奪い合いを続けるのか。それとも、マネタイズ(収益化)が十分でないとも解釈しうるコンテンツ閲覧やコミュニケーションの時間をいかに収益化するか、という点にフォーカスするのか。もちろん単価が低くても、コンテンツ閲覧に費やすユーザーの膨大な時間を自社の陣営に集約することができれば、それは十分な収益源となるだろう。"

January 2008

インターネット広告効果測定市場の動向:マーケティング - CNET Japan

by kuroyagi
"広告主のうち自社、代理店への依頼にかかわらず、広告主の8割弱が広告効果測定を実施しており、その関心の高さが明らかである。"

フランスの広告大手Publicisとグーグル、デジタル広告分野で協力へ:マーケティング - CNET Japan

by kuroyagi
"今回の動きはまた、Google、Yahoo、Microsoftといったインターネットやテクノロジの大手企業が主要なインターネット広告代理店を次々と買収した2007年の買収ブームに続くものでもある。"

The Yahoo! Searchlight Award

by kuroyagi (via)
"The 2008 Yahoo! Searchlight Award Show will be an exclusive event for marketers and advertising agencies, and features a keynote address on industry issues and the challenges facing today's marketers."

「ブランディング」とは何か - 業界人間ベム

by kuroyagi
"ただ従来のある意味やりっぱなしの広告で、どんな表現(メッセージ)やどんなメディアによる接点が、売りに結びついたかの検証がほとんどできない(しない)文化で育った人だけでなく、日々広告のROIを追求されつつも、クリエイティブとは呼べないようなテキスト広告でも、どんなフレーズやワードにはクリックが多く、アクイジションするかを体験している人が、メッセージの表現の仕方を拡張していくことにすごく期待する。"

December 2007

BtoC ECが10兆円市場に、ブログ・SNSは年平均30%超の成長 ~ 2012年までの国内IT主要市場の規模とトレンドを展望(2) ~

by kuroyagi
"野村総合研究所\は、2012年までの国内IT主要5市場の分析と規模予測を行いました。今回は、ネットビジネス市場5分野、携帯電話市場3分野、放送・コンテンツ市場8分野の市場規模予測を発表します。 "

「ネット広告万能」の死角 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

by kuroyagi
"コーク・サイド・オブ・ライフのキャンペーン開始を機に、テレビCM偏重だった広告のあり方に予算の面からメスを入れたのである。その取り組みを詳しく見ていこう。" 見出しとリード以外は妥当な記事。編集部が無能なのか?

November 2007

業種別、広告のクリックか.../株式会社サイバーエージェント

by kuroyagi (via)
"広告クリックから成約に至るまでの時間差は、広告主の業界および決済の有無などの心理的障壁の高低によって大きく左右する結果となりました。"

December 2006

Internet Ad Growth Drives Total Media Market

by kuroyagi (via)
US Internet advertising spending is expected to reach $16.4 billion in 2006, a 30.8% gain over last year's $12.5 billion figure, according to new estimates from eMarketer. In 2006, US marketers are expected to devote 5.8% of their budgets to the Internet, and by 2008, this share will rise to 8.1% of the total.

PUBLIC TAGS related to tag "internet ads"

newspaper +   NYT +